登場人物紹介

このページは「龍鷹戦記」に登場するキャラクターの紹介ページです
各陣営ごとに載せていますので、読む時の参考にして下さい

藤丸陣営貞流陣営その他

藤 丸 陣 営
鷹郷 藤丸
(たかさと ふじまる)
龍鷹戦記の主人公。鷹郷朝流の三男として生まれる。重臣である鳴海直武の居城、国分城で育った。
貞流に急襲され、生き残るために抵抗することを選択する。以後、反貞流方総大将として、大戦略・戦略を構築する。
普段は脱走癖があるほどに元気だが、肝心な時に倒れるはた迷惑な人。病弱で色白、しかも女顔なので女装せずとも女で通じる容姿に若干のコンプレックスを感じている。
鳴海 直武
(なるみ なおたけ)
国分城主。藤丸方の実戦指揮官。龍鷹軍団を代表する戦術家であり、戦の経験が少ない藤丸の代わりに全軍の指揮を振るう。
藤丸を甘やかさず、一国を代表する武将にするため、厳しい教育を心がけたが、城から脱走するという蛮勇を笑いながら見送るという剛胆な逸話がある。
鳴海 盛武
(なるみ もりたけ)
直武の嫡男。藤丸に幼少より苦労させられた幼馴染。
武勇に優れ、若手筆頭として活躍。えびの高原の戦いでは貞流本隊と干戈交えた。
長井 衛勝
(ながい もりかつ)
蒲生城主。龍鷹軍団最強部隊を率いる闘将。"槍の弥太郎"と異名を取るほどの武勇の持ち主であり、藤丸勢の先鋒として活躍する。
家臣たちの意見を取り入れ、ある程度の物言いも許しており、非常に兵たちからも慕われている。
武藤 家教
(むとう いえのり)
大隅国加治木城主。反貞流の最前線に立って奮戦する武藤鉄砲隊の総帥。
大軍を前に一歩も退かず、最期まで戦い続けた。
加納 猛政
(かのう たけまさ)
旗本衆頭目。朝流を二度も守れなかったことを悔い、藤丸に付き従う。
今度こそ、命を賭してでも守ろうとするが、藤丸の非常識な行いで振り回される。
加納 郁
(かのう いく)
猛政の娘。小柄ながら大斧槍を振り回す旗本衆指折りの武者。
藤丸に対しても、物怖じせずはっきりとものを言い、うぬぼれを許さない。
霜草 茂兵衛
(しもくさ もへえ)
黒嵐衆の忍び。久兵衛の弟。
朝流から藤丸に付けられ、朝流の最期を目撃した。
武藤 統教
(むとう つねのり)
兄・家教の戦死を受け、家督を継ぐ。
武藤家残党を率いて小勢ながらも鉄砲という武器で奮戦する。
瀧井 信成
(たきい のぶなり)
薩摩国枕崎城主。"瀧井流槍術"を伝える武芸者として一騎当千。
親藤丸を掲げ、貞流勢の大軍を受けて敗北した。
瀧井 信輝
(たきい のぶてる)
信成の嫡男。"瀧井流槍術"の免許皆伝者。
加納郁を上回る武勇を持ち、同門の騎馬武者を連れて戦場を暴れ回る。
佐久 頼政
(さく よりまさ)
肥後国人吉城主。中立を貫こうとするも貞流の謀略で聖炎軍団に攻められる。
藤丸の増援で脱出し、以後その下知に従うこととなる。
鹿屋 利直
(かのや としなお)
大隅国鹿屋城主。最大石高を領し、"翼将"の異名を持つ。
独自の諜報機関の情報により、侯王には藤丸が相応しいとして味方となる。
鹿屋 利孝
(かのや としたか)
鹿屋利直の次男。信直廃嫡に伴い、嫡男となる。
笠野原の戦いで戦略を用い、信直を撃破。将来の"翼将"としての覚悟を示した。
楠瀬 正成
(くすせ まさなり)
日向国都城主。
藤丸方として大隅国との国境を守り、反攻作戦では鹿屋信直勢と激しく戦った。
絢瀬 晴政
(あやせ はるまさ)
日向国小林城主、吉政の嫡男。
えびの高原の戦いから絢瀬勢を率いて戦う。騎馬を用いた山岳戦に強い。
東郷 秀家
(とうごう ひでいえ)
海軍第一艦隊にて唯一生き残った提督。
藤丸勢として錦江湾の制海権を握り続ける。
貞 流 陣 営
鷹郷 貞流
(たかさと さだる)
朝流の次男にして嫡男。次期侯王として自他共に認める後継者。
優れた統率力を誇り、作戦遂行能力も高い。その一方で、イレギュラーな出来事に弱く、広域戦略に疎い面も持つ。
有坂 秋賢
(ありさか あきかた)
薩摩国宮之城主。鳴海直武と双璧をなす戦術家。
対局を見る戦略眼を持つが、良くも悪くも主の命令に忠実。
佐々木 弘綱
(ささき ひろつな)
貞流方の軍師役。父は北薩の戦いで戦死した。
武勇に傾きがちな貞流陣営にあって、唯一、藤丸と同じ土俵で戦える戦略家として重宝される。
相川貞秀
(あいかわ さだひで)
薩摩国伊作城主。貞流の守り役として軍勢の主力をなす。
堅実な戦を得意とし、時に慎重すぎて事をし損じることもあるが、敗北は少ない。
霜草 久兵衛
(しもくさ きゅうべえ)
黒嵐衆の頭目。茂兵衛の兄。
貞流の手足として、薩摩衆の監視や藤丸方の動向を調査する。
寺島 春国
(てらしま はるくに)
日向国飫肥城主。娘婿が有坂秋賢であり、貞流方に付く。
豪族としての意地と義父としての義理を貫くため、討伐軍を迎え撃った。
鹿屋 信直
(かのや のぶなお)
鹿屋利直の長男。内乱早期終結を図って貞流方に付く。
結果、利直の不興を買い、大隅を第二の御家騒動に巻き込んだ。

その他
紗姫
(さき)
霧島神宮の最高権力者。通称、"霧島の巫女"。
"霧島の巫女"は龍鷹侯国の侯王を選定する役目を持つがために貞流によって鹿児島城に軟禁された。
霜草 雪乃
(しもくさ ゆきの)
霜草久兵衛、茂兵衛兄弟の妹。
双方とも距離をとったために久兵衛によって紗姫の護衛を任された。

龍鷹目次へ